新幹線に手を振った、『がめさん公園』ってこんなところです
九州新幹線全線開業からもう半月ですね。
開業に先立って2月20日に、
新幹線の沿線でCM撮影が行われたことはご存知と思います。
今日現在、このCMは放送は中止されていますが、
JRの公式サイトでは動画・写真とも閲覧が可能です。
私もこのCM撮影に、新八代駅会場『がめさん公園』にて参加しました。
撮影前にこの公園の下見をしていたのですが、
とても良い設備だと感じましたので詳しくご紹介したいと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
公園の名前にもなっている『がめ』が駅側入り口ではお出迎え。
八代のお祭り、妙見さんの神幸行列の亀蛇(=がめ)のブロンズ像です。
駅側入り口の反対側には、駐車場があります。
公園の案内図(クリックで拡大)。
屋根つきの「野外ステージ」。
ステージ舞台裏はスロープ付き。
充実した遊具の「遊戯の広場」。
この遊具のすぐ裏に、ベンチとテーブルの休憩所があります。
「エントランス広場」は妙見祭の詳細な説明も準備されています。
「健康広場」は、高齢の方でも無理なく運動できる器具がそろっています。
写真にはありませんが、公園内には車いすでの利用も可能なトイレが完備されています。
ここまでのご紹介でお分かりいただけたと思います。
この「がめさん公園」は、全体に『バリアフリー・ユニバーサルデザイン・全年齢対応』になっています。
小さなお子さんを安心して遊ばせることができ、
かつ、おじいちゃん、おばあちゃんも無理なくご一緒できます。
(遊具のそばにこんなに整備されたベンチがある公園は珍しいのでは?)
新幹線の乗継待ちに利用していただくことも可能ですし、
お車でおいでいただいても駐車場に余裕があります。
親子連れでご家族でお出かけいただいて、健康的に楽しめる公園だと思います。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
公園で遊んでいると、行き交う新幹線を何度も見ることができます。
公園から見る九州新幹線新八代駅。
新幹線に手を振った、あの日のみんなの笑顔は最高でした。
九州から、熊本から、八代から、元気を発信していかないといけませんね。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
九州新幹線のCMは動画投稿サイトでも評判になっていますが、
JR九州のオフィシャルページにはたくさんのバージョンが公開されています。
また、一枚一枚丁寧にとられた沿線の写真も本当に素晴らしいです。
こちらから、ぜひ→
『祝!九州』
関連記事