2011年06月30日
くまモン、おれんじ鉄道でお花と七夕♪
今回ご紹介するのは、くまモンが肥薩おれんじ鉄道の『マイフラワー事業』をお手伝いするお話。
おれんじ鉄道の駅をくまモン隊が訪れ、地元の園児さんと駅で花を植えるというステキな事業です。
また今回は七夕が近いということで、七夕飾りもいっしょにおこなわれました。
続きを読む
おれんじ鉄道の駅をくまモン隊が訪れ、地元の園児さんと駅で花を植えるというステキな事業です。
また今回は七夕が近いということで、七夕飾りもいっしょにおこなわれました。

2011年06月28日
2011年06月27日
2人目のくまモン?!いえ、私です。
県内各所で活動を行うくまモン隊の皆さんですが、
もちろんわが八代にも何度も来てくださっています。
先日は私も大好きなイベント「YON-NASSE!」で、本町にも来てくれました。
その時の様子は、くまモン隊のオフィシャルブログでもご紹介いただいています。
とても素敵な文章とお写真で、何度見ても胸がじんわりあたたかくなります。
こちら=> 『 ☆YON-NASSE!~八代本町アーケード~☆ 』
ほんとうにありがとうございました。
私もこの日のくまモン体操の動画などを撮影していますので、早くお披露目したいと思います。
続きを読む
もちろんわが八代にも何度も来てくださっています。
先日は私も大好きなイベント「YON-NASSE!」で、本町にも来てくれました。
その時の様子は、くまモン隊のオフィシャルブログでもご紹介いただいています。
とても素敵な文章とお写真で、何度見ても胸がじんわりあたたかくなります。
こちら=> 『 ☆YON-NASSE!~八代本町アーケード~☆ 』
ほんとうにありがとうございました。
私もこの日のくまモン体操の動画などを撮影していますので、早くお披露目したいと思います。

2011年06月25日
玉名ゆるキャラ!くまモンとタマにゃんの出会い(つかさの湯)
まだまだ続く玉名篇。
前回ご紹介した朝市の後のイベントをご紹介します。
(朝市の様子はこちら=>『雨の中のくまモン体操(玉名立願寺マルシェ湯けむり朝市)』)
朝市会場でのイベントの後、今度は場所を移動してステージが行われました。
会場は“玉名温泉つかさの湯”さん。イベントステージに集った愉快な顔ぶれ!

玉名の“タマにゃん”にははじめてお目にかかりました。 続きを読む
前回ご紹介した朝市の後のイベントをご紹介します。
(朝市の様子はこちら=>『雨の中のくまモン体操(玉名立願寺マルシェ湯けむり朝市)』)
朝市会場でのイベントの後、今度は場所を移動してステージが行われました。
会場は“玉名温泉つかさの湯”さん。イベントステージに集った愉快な顔ぶれ!

玉名の“タマにゃん”にははじめてお目にかかりました。 続きを読む
2011年06月23日
2011年06月14日
2011年06月13日
2011年06月12日
「たかな&れんこ」とくまモン
ずいぶん日にちがたちましたが、先日の「あそぼーい試乗会」での様子をもう少しお伝えしますね。
当日の宮地駅で、くまモンとともに大人気だったのがこちらの2匹。
阿蘇カドリー・ドミニオンの広報犬、「たかな&れんこ」の姉妹です。
続きを読む
当日の宮地駅で、くまモンとともに大人気だったのがこちらの2匹。
阿蘇カドリー・ドミニオンの広報犬、「たかな&れんこ」の姉妹です。

2011年06月04日
2011年06月02日
くまモン4コマ「あとぜき☆の巻」
昨日6月1日は、JR九州の新型車両「あそぼーい!」の試乗会がおこなわれました。
試乗会の折り返し地点となる宮地駅(阿蘇市)にはくまモン隊もやってきて、
試乗会の皆さんをお迎えしていました。
楽しいイベント、たくさん写真を撮りすぎて整理に時間がかかりそうなので、
今日はくまモン登場シーンを4コマ仕立てでお送りします。 続きを読む
試乗会の折り返し地点となる宮地駅(阿蘇市)にはくまモン隊もやってきて、
試乗会の皆さんをお迎えしていました。
楽しいイベント、たくさん写真を撮りすぎて整理に時間がかかりそうなので、
今日はくまモン登場シーンを4コマ仕立てでお送りします。 続きを読む